※令和3年9月までの措置予定です。
厚生労働省からの通達により、令和2年12月15日より下記の加算を実施しております。
※令和3年9月までの措置予定
新型コロナウイルス感染症の流行拡大に伴い、当院では必要な感染対策を講じたうえで、ご来院の患者様のご協力を得て診察を実施してまいりました。その中でも6歳未満の乳幼児(マスクの正しい着用が難しく、診察時の体動や泣くことが多く、訴えの聴取が困難)の診察についてはすべての診療等において新型コロナウイルス感染症を念頭に置いた対策が必要との観点から、厚生労働省の定めにより「乳幼児感染予防策加算」を算定することが可能になりました。乳幼児の方も安心して通院できるよう、当院でもこの加算を算定することと致しました。
対象者:6歳未満の乳幼児
内容:乳幼児感染予防策加算 100点を診療毎に加算(受給券でのお支払い金額は変わりません)
COVID-19に特徴的な症状はなく、出現しても訴えとして現れることが難しいため
*乳幼児の方にも手指消毒をお願い致します。
*流行状況をふまえ、家庭内・保育所等に感染兆候のある人がいたかどうかを確認させていただくことがございます。
*院内で、特に小児が触れる可能性が高い場所(ドアノブ・手すり・椅子・トイレ内オムツ替えシートなど)については、定期的に次亜塩素酸ナトリウムにて消毒を行います。
なお、6歳未満の乳幼児については自治体からの補助により一定額以上の負担はありませんので、この加算による自己負担はございません。ご了承ください。
〜新型コロナウイルス感染予防対策のため、以下の点でご協力をお願い致します〜
1.院内入り口に、手指消毒用アルコールを設置しておりますので、必ず行っていただきますようお願いいたします。
2.待合室や、必要な処置を行う場合以外では、マスクの着用をお願いいたします。
3.来院時は必ず体温測定をお願いしております。
4.発熱している方は、状況により別室にて待機していただく場合がございます。
5.院内での待ち時間短縮のため、受診前にインターネットでの「順番待ちネット予約」をご利用ください。
〜新型コロナウイルス感染予防のための当院の対策〜
1.医師・スタッフにおいては、毎日出勤時の体温測定を行うとともに、体調確認を行っています。
2.医師・スタッフは常時マスクを着用し『一行為一手洗い』を徹底し、その都度アルコール消毒を行っています。
3.診察室・検査機器・院内施設は、午前・午後ともに次亜塩素酸にて消毒を行っています。
4.現在、キッズスペースのおもちゃ・雑誌など、不特定多数の方が接触すると思われるものについては、一時撤去しております。
5.院内は、入口を常に開放し、窓も可能な限り常時換気しております。室内は、空気を留まらせないため、また、ウイルスの不活性化のため、空気清浄機を稼働させております。
※画像クリックでPDFが開きます。
※画像クリックでPDFが開きます。